大好きな花散歩から世界最古、アプリコット色のナミブ砂漠まで。好奇心を原動力にあちこち出かけます


by tanpopo-jyo

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログジャンル

旅行・お出かけ
主婦

カテゴリ

セビリア万国博覧会
イタリア
オーストリア
ポーランド
エジプト
チュニジア
ケニア
ナミビア
ジンバブエ
ザンビア
ボツワナ
南アフリカ共和国
トルコ
イラン
杭州・蘇州・上海
中国(桂林・広州)
中国(福建省)
ネパール
ブータン王国
インド
カンボジア王国
タイ王国(クラビ)
フィジー
エアーズロック
ポートダグラス2009年5月
ポートダグラス2009年9月
ポートダグラス2010年7月
ポートダグラス2011年5月
ポートダグラス2012年
ポートダグラス2016年5月
西オーストラリア
タスマニア(豪州)
ハワイ(カウアイ島)
アラスカ
イエローストーン他(米)
グランドサークル(米)
テキサス州
サンフランシスコ
コスタリカ
ペルー
ブラジル
アルゼンチン
**************
北海道
福島県
栃木県
群馬県
長野県
山梨県
埼玉県
茨城県
千葉県
神奈川県
静岡県
岐阜県
愛知県
三重県
京都府
奈良県
大阪府
兵庫県
岡山県
白金・目黒・恵比寿エリア
赤坂・六本木・広尾エリア
原宿・表参道・青山エリア
汐留・銀座・日比谷エリア
皇居・東京・日本橋エリア
上野・浅草エリア
お台場エリア
新宿御苑(春夏秋冬)
都立の9庭園
その他の東京23区
立川市
調布市
その他の東京都下

タグ

(494)
(364)
(299)
(136)
(122)
(104)
(90)
(72)
(69)
(69)
(49)
(48)
(43)
(37)
(35)
(29)
(29)
(24)
(23)
(22)
(14)
(8)
(7)

最新のコメント

雪見ちゃん えっ!? ..
by tanpopo-jyo at 10:44
ホントに!桜満開の予定だ..
by 雪見うさぎ at 10:04
kiyochanさま は..
by tanpopo-jyo at 00:55
わあ 行きたいです。ま..
by kiyochan at 08:27
雪見ちゃん そう!オット..
by tanpopo-jyo at 19:55
Happy Ryu Ye..
by 雪見うさぎ at 12:20
kiyochanさま は..
by tanpopo-jyo at 10:07
是非見たくなりましたよ!
by kiyochan at 09:04
Uさま 迎帆楼、教えて下..
by tanpopo-jyo at 22:30
良かったですね!迎帆楼。..
by U at 19:15
雪見ちゃん 鉄板フレンチ..
by tanpopo-jyo at 15:42
前にお聞きしていたので、..
by 雪見うさぎ at 13:07
kiyochanさま は..
by tanpopo-jyo at 11:13
おはようございます。よ..
by kiyochan at 09:25
boris 101101..
by tanpopo-jyo at 00:54
こんにちは いてもたって..
by boris101101 at 22:25
kiyochanさま ぎ..
by tanpopo-jyo at 11:22
 とても良いボリュームで..
by kiyochan at 18:29
Uさま 何度も葉子さんと..
by tanpopo-jyo at 17:58
激混みの自由が丘のホーム..
by U at 13:49

記事ランキング

検索

紅葉のライトアップ @六義園

2008年12月9日(火)

JR駒込駅から徒歩2分。
ライトアップ期間中のみ開門されている染井門
通常はこの先5分ほどの所にある正門から入ります

紅葉のライトアップ @六義園_b0112909_16452596.jpg


六義園(りくぎえん)は元々、加賀前田侯の下屋敷。
それを将軍家が上地し、5代将軍綱吉の寵愛を受けた柳沢吉保が拝領して、
7年余の歳月をかけ、元禄15年(四十七士による吉良邸討ち入りの年)に概成した
池泉回遊式大名庭園です。
染井門を入り、山陰橋へ向かう途中の小径です

紅葉のライトアップ @六義園_b0112909_16471821.jpg


吉保の権勢、財力、そして知力の全てを傾けて作庭された六義園は常に綱吉を意識し、ひたすら礼交、接遇の庭として営まれたといわれ、元禄14年には桂昌院の来遊が
あり、綱吉自身の御成りも50数回に及んだのではないかと言われているそうです。
来遊の折には能狂言や茶席などさまざまな趣向が凝らされたとか。
紅葉のライトアップ @六義園_b0112909_16473363.jpg


可愛らしい山陰橋
紅葉のライトアップ @六義園_b0112909_16484085.jpg


明治時代、ツツジの古木材を使って建てられたというつつじ茶屋
紅葉のライトアップ @六義園_b0112909_16502034.jpg


つつじ茶屋から滝見の茶屋へ向かう途中の庭です
紅葉のライトアップ @六義園_b0112909_16504949.jpg
紅葉のライトアップ @六義園_b0112909_1651093.jpg


滝見の茶屋
あずまやの横を渓流が走り、岩の間から落ちて水しぶきをあげています。

紅葉のライトアップ @六義園_b0112909_1654873.jpg
紅葉のライトアップ @六義園_b0112909_16542132.jpg


松もすっかり冬支度。東京では鑑賞用でしょうか?
紅葉のライトアップ @六義園_b0112909_16561460.jpg


柳沢吉保は、この心泉亭から庭を眺めたそうです
紅葉のライトアップ @六義園_b0112909_16582435.jpg


心泉亭から右手、中の島の方を眺めた景観
中の島には妹山・背山という築山があります

紅葉のライトアップ @六義園_b0112909_16592991.jpg


「和歌のうら 芦辺の田鶴の鳴声に 夜わたる月の 影そさひしき」
の歌から名付けられた渡月橋
六義園の庭園構成には吉保の和歌に対する情熱が投影され、古今の最も秀でた和歌から題材となる「景」を取り出しモチーフとして庭の回遊の場面に写し見立てた
「十二境八景」はついに霊元上皇の耳にまで達し、勅撰を賜ったということです
六義園の構成の下敷きになった和歌は八十八首。
歌人としての吉保のこだわりを感じます

紅葉のライトアップ @六義園_b0112909_1733978.jpg


詩経では、その根本を「賦」「比」「興」「風」「雅」「頌」の6つに分類しますが
和歌では紀貫之が古今集の序に六義に因んで「そえ歌」「かぞえ歌」「なずらえ歌」
「ただごと歌」「いわい歌」「たとえ歌」の6つに整理しており、
その意味を込めて園名を六義園としました。
藤代峠から吹上茶屋へ向かう小径です

紅葉のライトアップ @六義園_b0112909_1710174.jpg


園内で一番高い築山、藤代峠ではツツジが咲いていました
六義園はツツジが多いことでも有名ですがいくらなんでも早すぎかと。
今頃とツツジの咲く頃は季節が似ているので、毎年よくあることなのだそうです

紅葉のライトアップ @六義園_b0112909_1772512.jpg


吹上茶屋の前
竹を割って作られた足元灯が風流でしょう?

紅葉のライトアップ @六義園_b0112909_17143977.jpg


吹上茶屋でひと休み。お抹茶とお菓子のセットは500円
紅葉のライトアップ @六義園_b0112909_1791114.jpg


吹上茶屋から見た対岸の景色です
紅葉のライトアップ @六義園_b0112909_17125131.jpg


お茶をいただいてすっかり寛いでいるうちに対岸の足元灯に灯が入りました
ライトアップは午後4時からですが、辺りが暗くなるまでもう少しここでゆっくりすることに

紅葉のライトアップ @六義園_b0112909_17192915.jpg


散りモミジも風情がありますね
踏んでしまっては可哀相、気をつけて気をつけて歩きます

紅葉のライトアップ @六義園_b0112909_17231131.jpg

紅葉のライトアップ @六義園_b0112909_17242328.jpg

紅葉のライトアップ @六義園_b0112909_17313361.jpg


ライトアップされた滝見の茶屋はこんなに幻想的
紅葉のライトアップ @六義園_b0112909_17272423.jpg


滝見の茶屋に入ると滝や石組みなどの景観が楽しめます
紅葉のライトアップ @六義園_b0112909_17302248.jpg

紅葉のライトアップ @六義園_b0112909_17323363.jpg


心泉亭も昼間とはずいぶん趣が違います
紅葉のライトアップ @六義園_b0112909_1732437.jpg


中の島へ渡る田鶴橋近くの休憩所
紅葉のライトアップ @六義園_b0112909_17325787.jpg


灯籠前から見た中の島
紅葉のライトアップ @六義園_b0112909_1733981.jpg


今秋はずいぶんあちこちの紅葉を見ることができましたが、
六義園の紅葉は本年最後を飾るのにふさわしい美しさ、幽玄さを備えていました
今年のライトアップは12月14日まで。どうぞお早めに
紅葉のライトアップ @六義園_b0112909_17332284.jpg


2011年中の六義園の記事は下記のとおりです。
4月初旬、満開の枝垂れ桜の記事はコチラ

2009年中の六義園の記事は下記のとおりです。
6月初旬 満開のサツキとアジサイなどの記事はコチラ
3月下旬しだれ桜ライトアップの記事はコチラ

2008年中の六義園の記事は下記のとおりです
12月上旬、紅葉のライトアップの記事はコチラをご覧ください。
by tanpopo-jyo | 2008-12-10 17:33 | 都立の9庭園 | Comments(0)