大好きな花散歩から世界最古、アプリコット色のナミブ砂漠まで。好奇心を原動力にあちこち出かけます


by tanpopo-jyo

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログジャンル

旅行・お出かけ
主婦

カテゴリ

セビリア万国博覧会
イタリア
オーストリア
ポーランド
エジプト
チュニジア
ケニア
ナミビア
ジンバブエ
ザンビア
ボツワナ
南アフリカ共和国
トルコ
イラン
杭州・蘇州・上海
中国(桂林・広州)
中国(福建省)
ネパール
ブータン王国
インド
カンボジア王国
タイ王国(クラビ)
フィジー
エアーズロック
ポートダグラス2009年5月
ポートダグラス2009年9月
ポートダグラス2010年7月
ポートダグラス2011年5月
ポートダグラス2012年
ポートダグラス2016年5月
西オーストラリア
タスマニア(豪州)
ハワイ(カウアイ島)
アラスカ
イエローストーン他(米)
グランドサークル(米)
テキサス州
サンフランシスコ
コスタリカ
ペルー
ブラジル
アルゼンチン
**************
北海道
福島県
栃木県
群馬県
長野県
山梨県
埼玉県
茨城県
千葉県
神奈川県
静岡県
岐阜県
愛知県
三重県
京都府
奈良県
大阪府
兵庫県
岡山県
白金・目黒・恵比寿エリア
赤坂・六本木・広尾エリア
原宿・表参道・青山エリア
汐留・銀座・日比谷エリア
皇居・東京・日本橋エリア
上野・浅草エリア
お台場エリア
新宿御苑(春夏秋冬)
都立の9庭園
その他の東京23区
立川市
調布市
その他の東京都下

タグ

(493)
(363)
(299)
(136)
(121)
(104)
(90)
(72)
(69)
(69)
(49)
(48)
(43)
(37)
(35)
(29)
(29)
(24)
(23)
(22)
(14)
(8)
(7)

最新のコメント

kiyochanさま は..
by tanpopo-jyo at 00:55
わあ 行きたいです。ま..
by kiyochan at 08:27
雪見ちゃん そう!オット..
by tanpopo-jyo at 19:55
Happy Ryu Ye..
by 雪見うさぎ at 12:20
kiyochanさま は..
by tanpopo-jyo at 10:07
是非見たくなりましたよ!
by kiyochan at 09:04
Uさま 迎帆楼、教えて下..
by tanpopo-jyo at 22:30
良かったですね!迎帆楼。..
by U at 19:15
雪見ちゃん 鉄板フレンチ..
by tanpopo-jyo at 15:42
前にお聞きしていたので、..
by 雪見うさぎ at 13:07
kiyochanさま は..
by tanpopo-jyo at 11:13
おはようございます。よ..
by kiyochan at 09:25
boris 101101..
by tanpopo-jyo at 00:54
こんにちは いてもたって..
by boris101101 at 22:25
kiyochanさま ぎ..
by tanpopo-jyo at 11:22
 とても良いボリュームで..
by kiyochan at 18:29
Uさま 何度も葉子さんと..
by tanpopo-jyo at 17:58
激混みの自由が丘のホーム..
by U at 13:49
ジョニデさま 「美味しい..
by tanpopo-jyo at 12:32
楽しかったですが、音を吸..
by ジョニデ at 07:51

記事ランキング

検索

1軒分の家財がそっくり残る昭和のくらし博物館

2009年11月5日(木)

1999年オープンの昭和のくらし博物館は、
東急多摩川線「下丸子駅」から徒歩8分のところにあります。
建物は昭和25年(1950年)に始まった政府の住宅政策、
住宅金融公庫の融資を受けて建てた家で、
小泉家は平成8年までの45年間、暮らしたそうです。
1軒分の家財がそっくり残る昭和のくらし博物館_b0112909_19382325.jpg


門をくぐると左側には庭。
井戸の横には使い込まれたタライと洗濯板。
これは面白そう!! 期待が高まります。
1軒分の家財がそっくり残る昭和のくらし博物館_b0112909_19413184.jpg


残念ながら室内は撮影禁止です。
玄関の前にある急で、踏み板幅の狭い階段を上ると4畳半の子供部屋。
鴨居にはだっこちゃん人形や、オモチャのピアノが架けられ、
小さな文机の前には可愛らしいお座布団。
文机の引き出しを開けると懐かしいパッケージのキャラメルやマーブルチョコ
鉛筆やノート類

飾り棚にはセルロイド製のお人形たち。

部屋の隅にあった整理箪笥は昭和8年に婦人之友社が推奨したというもので、
当時、30円だったそうです。(その頃の教員の初任給が50円)
整理箪笥の中には陶器製の湯たんぽや薬袋、体温計など・・・。
箪笥の内扉には学校の時間割まで貼ってありました。

この時間割、月曜日だけ5時間授業で火曜~土曜日は各4時間、週25時間。
すべて平仮名で書いてあったので、おそらく小学校1年のものかと。
月曜日と金曜日の1時間目は「しうしん」(修身)
「こくご」は週に6時間もあって、さらに「はなしかた」(話方)と「しゅうじ」(習字)が
各1時間、「つづりかた」が2時間。
「さんじゅつ」(算術)は週4時間、「りか」(理科)1時間、
「たいさう」(体操)と「おんがく」(音楽)が計6時間、
「づぐわ」(図画)と「こうさく」(工作)が各1時間。

週25時間授業のうち国語だけで10時間もあったことに驚きました。
国語教育、やはり大事ですよね。
小学校から英語を教えるより、私は国語だと思っているので・・・。

1階の台所は流しが低い!!
流しには蛇口が2つ。
ひとつは水道水、もうひとつは井戸水で井戸水の蛇口には晒の布袋
今はあまり見かけなくなったアルミのお鍋や蒸し器、足つきのまな板など・・・。
流しの上にはゴム製の水枕がぶら下がり、
床下はぬか床などを入れられるようになっていました。

台所の隣は茶の間。
ちゃぶ台の上には蝋細工の食事が用意され、ちゃぶ台の横にはおひつ火鉢

さらに隣の座敷にはお母さんの針仕事の道具たち
縁側の隅にはシンガーの足踏みミシン
昭和8年当時、このミシンは200円だったそうで、
教員の初任給が50円だったことを思うとかなり高価なお買い物だったのですね。

お庭を眺めながらすっかり寛いでいるとお茶とかりんとうを出して下さいました。
こんな「博物館」はじめて ヽ(´▽`)/

昭和のくらし博物館のホームページはコチラです
by tanpopo-jyo | 2009-11-05 20:41 | その他の東京23区 | Comments(0)