大好きな花散歩から世界最古、アプリコット色のナミブ砂漠まで。好奇心を原動力にあちこち出かけます
by tanpopo-jyo
ブログジャンル
カテゴリ
セビリア万国博覧会オーストリア
エジプト
チュニジア
ケニア
ナミビア
ジンバブエ
ザンビア
ボツワナ
南アフリカ共和国
トルコ
イラン
杭州・蘇州・上海
中国(桂林・広州)
中国(福建省)
ネパール
ブータン王国
インド
カンボジア王国
タイ王国(クラビ)
フィジー
エアーズロック
ポートダグラス2009年5月
ポートダグラス2009年9月
ポートダグラス2010年7月
ポートダグラス2011年5月
ポートダグラス2012年
ポートダグラス2016年5月
西オーストラリア
タスマニア(豪州)
ハワイ(カウアイ島)
イエローストーン他(米)
グランドサークル(米)
サンフランシスコ
コスタリカ
**************
北海道
福島県
栃木県
群馬県
長野県
山梨県
埼玉県
茨城県
千葉県
神奈川県
静岡県
岐阜県
愛知県
三重県
京都府
奈良県
大阪府
兵庫県
岡山県
白金・目黒・恵比寿エリア
赤坂・六本木・広尾エリア
原宿・表参道・青山エリア
汐留・銀座・日比谷エリア
皇居・東京・日本橋エリア
上野・浅草エリア
お台場エリア
新宿御苑(春夏秋冬)
その他の東京23区
立川市
調布市
その他の東京都下
都立の9庭園
食べあるき
タグ
食べる幸せ♪(313)四季折々の花(276)
美術館・博物館・展示施設(165)
庭園めぐり(121)
さくら・桜・サクラ(97)
世界遺産(87)
紅葉狩り(60)
Xmas イルミネーション(55)
バラ(55)
遺跡(41)
梅(41)
動物園・水族館(32)
演劇・演奏会など(32)
小林幸司シェフ(31)
西洋館めぐり(27)
クルーズ(24)
懐かしい昭和の空間(23)
リゾートゴルフ(19)
鉄道(15)
サファリ(11)
最新のコメント
雪見ちゃん 面白い展覧会.. |
by tanpopo-jyo at 13:58 |
なんたって、1960年代.. |
by 雪見うさぎ at 12:52 |
雪見ちゃん フィジーへ来.. |
by tanpopo-jyo at 11:55 |
今回は、食事に付けた両極.. |
by 雪見うさぎ at 11:10 |
雪見ちゃん 衆人環視の中.. |
by tanpopo-jyo at 13:30 |
で?tanpopo夫婦の.. |
by 雪見うさぎ at 20:10 |
雪見ちゃん ミッキーのぬ.. |
by tanpopo-jyo at 15:55 |
衣装が素敵ですね。大スタ.. |
by 雪見うさぎ at 14:13 |
雪見ちゃん 六本木ヒルズ.. |
by tanpopo-jyo at 21:32 |
三編みのツリーは座れるの.. |
by 雪見うさぎ at 20:50 |
kiyochanさま 大.. |
by tanpopo-jyo at 15:42 |
このカフェは大阪 玉造.. |
by kiyochan at 11:18 |
雪見ちゃん うん、そうす.. |
by tanpopo-jyo at 21:37 |
じゅんちゃん!ぶうちゃん.. |
by 雪見うさぎ at 22:24 |
ぶうちゃんさま お元気で.. |
by tanpopo-jyo at 21:13 |
雪見様にも悟られてしまっ.. |
by ぶうちゃん at 08:44 |
Uさま 公園の南口を出て.. |
by tanpopo-jyo at 14:47 |
Uです。おはようございま.. |
by EMMANNIE at 10:06 |
雪見ちゃん 17時前から.. |
by tanpopo-jyo at 16:52 |
外には何時間くらいいたの.. |
by 雪見うさぎ at 10:29 |
記事ランキング
検索
小学校の同窓会
2017年6月17日(土)
今日は小学校の同窓会で大阪へ。小学校があったのは淀屋橋で、

周囲には御堂筋を挟んで

大阪市役所や、

日銀大阪支店があるビジネス街のど真ん中。

夜間人口の減少や越境通学の禁止?などで児童数が激減、1990(平成2)年3月をもって閉校。
跡地には淀屋橋三井ビルが建っており、その一角に・・・

記念碑がひっそりと

愛日小学校は地元の豪商「升屋」の山片平右衛門重明が自身の所有する土地と家屋敷を提供して
1872(明治5)年 に開校。その際に寄贈された山片家の蔵書3,000冊の中には、

主家の建て直しに尽力した山片蟠桃が自身の学問研究に使った本のほか、
仙台藩主伊達家、白河藩主松平定信公からの拝領本も含まれ
「愛日文庫」として次世代に継承されています。

夕方、きよこちゃんと梅田の阪急で待ち合わせをして会場へ。
今日の幹事は小学校1、2年生のとき阪急電車で一緒に帰っていたMくん。
一度だけですが阪急電車の車掌さんが車内アナウンスをさせてくれたり
(今でも梅田から京都までの停車駅は言えるのだー!)、
ラッシュ時には地下鉄御堂筋線の車掌室へ入れてもらったり。のんびりした時代でした^^
Mくん、アヤシイ人みたいなので・・・

別の写真を。って変わらないですかね?
きよこちゃんと私は40~50分かけて通学していたと思うのですが、
最寄り駅に着くと「もう歩けませ~ん」となり、駅前タクシーで帰宅。
昭和30年代半ばのタクシー初乗りは60円でした。

会場は人生初!!このトシにして居酒屋デビューを果たし、ワーイ と思ったのは一瞬で、
出てきたお料理はバイ貝の煮つけやお寿司、

お造りの盛り合わせ。食べられないし

クエの煮つけと

蛤、

フグ白子の天ぷらをつまんであとはパス。しかも!!

極めつけに鯛めしが w(☆o◎)w せめて白いごはんが欲しかった私です。

Kくんの話によると、私は6年生の時はKくん&Nくんと「ツルんで」いた模様。そうなの?

内科医のYくんや

Wさんとは同じクラスになったことないかも?

たま~にメールのやりとりをするNくんは、発展途上国へ行って入れ歯をつくるボランティアを
30年くらい続けているんじゃないかな?

今日集まったのは15人。二次会は新地のバーらしいけど私は帰らないとね。
うどんすき美●卯のお嬢さんSさん(中央)、走るのがとても速かったTさんと一緒に駅まで。
Tさんは今、剣道4段、弓道5段で子供たちの指導をしているって。すごいな~

束の間のタイムトリップ、楽しかったです
私が大阪に住んでいたのは幼稚園年長組から小学校6年の10月まで。
愛日小学校は卒業していないのにいつも仲間に入れてくれて有り難う。
でも次回同窓会は是非、椅子席で。途中で足つった!!

Commented
by
kiyochan
at 2017-06-19 10:44
x
今日は小学校の同窓会で大阪へ。小学校があったのは淀屋橋で、

周囲には御堂筋を挟んで

大阪市役所や、

日銀大阪支店があるビジネス街のど真ん中。

夜間人口の減少や越境通学の禁止?などで児童数が激減、1990(平成2)年3月をもって閉校。
跡地には淀屋橋三井ビルが建っており、その一角に・・・

記念碑がひっそりと


愛日小学校は地元の豪商「升屋」の山片平右衛門重明が自身の所有する土地と家屋敷を提供して
1872(明治5)年 に開校。その際に寄贈された山片家の蔵書3,000冊の中には、

主家の建て直しに尽力した山片蟠桃が自身の学問研究に使った本のほか、
仙台藩主伊達家、白河藩主松平定信公からの拝領本も含まれ
「愛日文庫」として次世代に継承されています。

夕方、きよこちゃんと梅田の阪急で待ち合わせをして会場へ。
今日の幹事は小学校1、2年生のとき阪急電車で一緒に帰っていたMくん。
一度だけですが阪急電車の車掌さんが車内アナウンスをさせてくれたり
(今でも梅田から京都までの停車駅は言えるのだー!)、
ラッシュ時には地下鉄御堂筋線の車掌室へ入れてもらったり。のんびりした時代でした^^
Mくん、アヤシイ人みたいなので・・・

別の写真を。って変わらないですかね?
きよこちゃんと私は40~50分かけて通学していたと思うのですが、
最寄り駅に着くと「もう歩けませ~ん」となり、駅前タクシーで帰宅。
昭和30年代半ばのタクシー初乗りは60円でした。

会場は人生初!!このトシにして居酒屋デビューを果たし、ワーイ と思ったのは一瞬で、
出てきたお料理はバイ貝の煮つけやお寿司、

お造りの盛り合わせ。食べられないし


クエの煮つけと

蛤、

フグ白子の天ぷらをつまんであとはパス。しかも!!

極めつけに鯛めしが w(☆o◎)w せめて白いごはんが欲しかった私です。

Kくんの話によると、私は6年生の時はKくん&Nくんと「ツルんで」いた模様。そうなの?

内科医のYくんや

Wさんとは同じクラスになったことないかも?

たま~にメールのやりとりをするNくんは、発展途上国へ行って入れ歯をつくるボランティアを
30年くらい続けているんじゃないかな?

今日集まったのは15人。二次会は新地のバーらしいけど私は帰らないとね。
うどんすき美●卯のお嬢さんSさん(中央)、走るのがとても速かったTさんと一緒に駅まで。
Tさんは今、剣道4段、弓道5段で子供たちの指導をしているって。すごいな~

束の間のタイムトリップ、楽しかったです

私が大阪に住んでいたのは幼稚園年長組から小学校6年の10月まで。
愛日小学校は卒業していないのにいつも仲間に入れてくれて有り難う。
でも次回同窓会は是非、椅子席で。途中で足つった!!

by tanpopo-jyo
| 2017-06-18 16:18
| 大阪府
|
Comments(2)

びっくり!あの小学校の設立の文章読んで。山片さんって その直系のご子息から加納君を通じて以前に長女に見合い話しが来たの!でも家系図がすごすぎてお断りしました。断ってよかったわ。
Like
kiyochanさま あはは~「愛日文庫」を調べにきよこちゃんが教えてくれた
ODONAへ行ったら書いてあったのよ!
加納君とどんなつながりか興味津々^^
ずっと前に知り合いが家系図スゴすぎてお見合い断ったと言うから
どんな風に?と訊いたら藤原鎌足につながってたって。
今どきどこまで遡るんだか? と思ったわ
ODONAへ行ったら書いてあったのよ!
加納君とどんなつながりか興味津々^^
ずっと前に知り合いが家系図スゴすぎてお見合い断ったと言うから
どんな風に?と訊いたら藤原鎌足につながってたって。
今どきどこまで遡るんだか? と思ったわ